現状、
何が怖くて、何が不安なのか。
そしてそれらをはねのけるにはどうしたらいいのか。
ちょっと考えていこうと思う。
まず前提として、いまがどんな時なのか。
今は2020年11月13日、金曜日。
ジェイソンなんて令和世代は「なにそれ?」って感じかもしれない。
コロナの東京都の感染者は300人オーバーが頻発。
「換気がしずらくなって感染者が増えるだろう」と言われている。
そんな日。
ふと頭をよぎった恐怖感。
書くことで、頭から出し切ってすっきりしていこう。
まあほとんど独りで悶々としている日々だ。
・お金
・健康
・時間
大きな枠で考えたら、不安の元はこれくらいだ。
目次
お金の大ダメージを避ける
まず真っ先に思い浮かぶの怖いもの。
それはお金がなくなること。
正確には、お金が稼げなくなることだ。
自転車でウーバーイーツをすれば、最悪死なない。
生きることは出来る。
ウーバーイーツで1万円稼ぐのはそこまで難しくない。
その1万円で、数日分の食費はまかなえる。
気温が下がって空気も乾燥して、手足が震えるんだけど、それを耐えれば
とりあえず稼げる。体を動かせば、ある程度は温まってくるし。
料理を待たされる間のあの「時間のムダ」感、鳴らない時の「時間の浪費感」
の方がキツいのだ。
けれど、寒いのが理由でオンラインにする人間も減るわけだから、
「走れば鳴る」状況ではあるだろう。
問題はそこじゃない。
今入ってくる収入が、途絶えること。
断崖絶壁に追いやられること。
挑戦しようと動いてることが、ことごとくフタされること。
考えてみたけど、そこは自分でコントロール出来ない部分が多い。
新しい手、新しい方法で手を動かし続けるしかない。
一発逆転を狙うな。
手数を打ち続ける。
同じ土俵で暴れようとしても、土俵がひっくり返される恐れがある。
それこそが、不安の原因だ。
手数の絶対量が足りない。
手数の重さが足りない。
だから不安なんだ。
考えろ。
手を動かせ。
実績なんてない。
今まで稼いだやり方がずっと通じると思うな。
なくなると思え。ぬるま湯に浸かりすぎだ。
飢えを思い出せ。
だから、創れ。
健康
時期だけに、コロナに関してのニュースはいやでも入ってくる。
第二波だか三波だか知らないけど、
おそらく感染者は増える。
自分も感染する可能性はゼロじゃない。
だから、備える。
体温を上げて、免疫力を保つ。
根菜や薬味、特ににんにくとショウガを食べて免疫力を上げる。
水分を摂る。
よく眠る。
密を避けて動く。
意識して日々を過ごす。
それだけ。
それだけしかやれることはない。
極論、対策をバキバキにやっててかかってしまったら
それはもうしょうがない。
運命とか超えるべき壁として扱うことにしよう。
もしそうなったらベッドの上で、気合を入れる。
すぐに治す。死なないと決める。
ぐだぐだ過去を呪わない。
常に未来をよくするために、今を使う。
…そのくらい。
この前、歯医者に行った。
歯は全員無事だ。今の所は。
手が動く。頭が動く。筋肉が動く。
作業が出来る。感動が出来る。対策が打てる。
もたついてるヒマはない。
時間
お金と健康が損なわれた時に、
時間がめいっぱい取られる。
もしもが現実になって初めて困る。
マイナスな「もしも」が不安の元だ。
プラスの「もしも」を考える時間を増やす。
すべて上手く行ったら、時流に乗れる。
そのための、今の状況だ。
イヤなことを遠ざけ、独りの時間を増やし、
考えて動く時間がある。
やるべきことをやる。
自分の弱さを知った上で、
甘やかしすぎている。
昨日よりもちょっとだけ、ハングリーになろう。
自分の時代は自分で創れ。