ギルド「王様の手札」のメンバーは
それぞれ役割を持たせている。
もしも学校の授業みたいな教科で例えると
なんだろうか。
あらためて考えてみた。
どうやら、
ブレイブはオールマイティー、
魔王はサブチャンネルと空想・理想的
アルジは現実的。
??は創造的。
なかなか棲み分けができていて面白い。
この記事を書いた人
キング
・のらギルドマスターキング
・Webメディア運営13年目
・英語TOEIC900目指し中
・心理学、哲学、歴史など勉強中
・静かに考え事するのが好き
・元書店員、選書が好き
ブレイブ、体育・国語・社会・美術・道徳・英語・理科
「ぼくらは冒険主行中」の
のら勇者ブレイブは、
道徳、国語、英語、体育、社会、理科、美術
などに当てはまる。
もともとこいつから話は始まっているわけだし
役割は多い。
読書・健康・美容・アート…
良く言えば応用が効く。
悪く言えば器用貧乏。
オールマイティーな、
まさに勇者ポジションだ。
ぼくらは冒険主行中
魔王、休み時間・音楽・
「魔王の楽園」
の楽園の魔王は、
休み時間、音楽など。
娯楽系や、音楽やバンドなどの話題を多めに。
ちょっと
ブレイブからはズレるであろうテーマは
だいたいこいつが扱う。
勇者に対する魔王は
サブチャンネル的な立ち位置だ。
魔王の楽園
アルジ、数学・社会・技術
「マネ勉〜アルジはマネーの勉強中〜」
の店主、アルジ。
数学、社会、技術、
ゲーム的に言うと
主に商人のポジション。
お金、ビジネス、ガジェット…、
現実世界に必要なんだけど、
調べないと学べないようなことなど、
若干大人向けの話題を
ブレイブからアルジへ。
マネ勉〜アルジはマネーの勉強中〜
??、家庭科・体育・技術・臨海学校
あるメンバーの役割は、
家庭科(料理)、体育(筋トレ)、技術(アウトドア)、臨海学校(野外活動)
にしようと思っているが、、
あえて
まだ「王様の手札」と紐付けてはいない。
これからしばらくは独立して動き、
ある程度育ったところで
「ドン!」
…とやる予定。
他にもまだ隠し玉たちがいる
まだ隠し玉があるが、
徐々に紐付けるようにすればよいか。
まずは今のパーティのレベルを上げていくことにする。
まとめ、メンバーの役割分担、で特色を持たせるのだ
ギルド「王様の手札」のメンバーの役割を
教科で考えたら、であった。
こう考えると、学校の授業っぽいなあ。
日々、勉強。
向上心を持っていこう。
全員でパーティ。
全員がヒーロー。